近江牛

滋賀県のブランド牛  近江牛

毛利志満(もりしま)でステーキランチ
お一人様8640円

サーロインとヒレ合わせて150g、野菜
前菜、サラダ、牛刺、牛握り二貫、
ご飯、味噌汁、お新香



これぐらいお金をださないと美味しいものは食べれませんね。

あまりランクの高いものは脂脂して年寄りにはきついので、ヒレがいちばんです。
ヒレは高いのでオールヒレは無理です。

カレーライスなら1600円で食べれます。


この記事へのコメント
おはようございます(^^♪
なんと!
お値段にビックリ!
こんなに高価な肉、食べたことないです。
美味しいでしょうね~
食いしん坊の私
すぐとびつきました~ふふふ
ヒレ肉がやっぱり最高ですね!
Posted by えいふちゃんえいふちゃん at 2017年10月21日 09:43
沖縄旅友さんへ

こんにちは(^^
うち、初めて国産牛を食べた時、驚きました。とろけるような触感と値段の両方に(笑

当時はバブル全盛期ですからお値段は沖縄旅友さんの倍以上。会社の親睦会で御馳走になったのですが、あとで、個人的に来店してメニューの値段に驚いた・・・(笑

う~ん、3千円くらいなら食べるかな?
7千円以上はちょっと。。。
でも、確かに、沖縄旅友さんのおっしゃるとおり”これくらいの値段出さないと美味しい物は食べられない”は当たっています。

うちの義母がセッティングする食事会は一人2千円くらい。しかも家で作れるようなメニューばかり。たまの外食だから高いの食べたいのに(笑

最近は仮病、使って?断っています。
Posted by はなのき at 2017年10月22日 18:05
以前、日本縦断の旅をしたとき、
宿代は、できるだけけちっていた分、
食いもんは、旨いもんを食べようということでしたので、
滋賀に滞在してるときは、もちろん、
食べましたよ~♪
近江牛)^0^(
一日限定の近江牛丼!
たしか3~4000円ぐらいはしたと思います。
でもね、旅で体力使うってこともあってか、
あっという間に食べ尽してしまい、
高価などんぶりなのに、
かみしめて味わっていません(#´艸`)プププ

その後、仙台では仙台牛の丼ぶりを食べましたが、
たしか4000円ぐらいはしました。
結構な値段でしたが、
注文する人が、これまた多く、
その様子にびっくりでした!
Posted by す〜み〜☆ at 2017年10月23日 07:58
えいふちゃん さま

こんばんわ
これで真ん中あたりです。
ステーキだとこれぐらい出さないと
たべれませんね。
神戸・松阪・近江
伊賀・前沢とブランド牛
は沢山あるのですがたかいですね。
すき焼はつくってくれるので忙しいし
甘ったるいし
網焼きかステーキがいいですね。
一度食べてみてください。
Posted by 沖縄旅友沖縄旅友 at 2017年10月23日 20:50
はなのきさま

こんばんわ
お肉を買ってきて家で焼肉するのも
いいかもです。
かなりリーズナブルに食べれますね

お口にいれるとと体温で脂が溶けますね

ご馳走になるのが一番です
今回はご馳走する
Posted by 沖縄旅友沖縄旅友 at 2017年10月23日 20:54
す~み~☆さま

こんばんわ

高いのにお店は混み合っています
ティファニーという店は外まで
並んでいました。

景気がいいのでしょうか?

仙台は牛たん
しかたべたことありません
岩手の前沢牛もいいですよ。
Posted by 沖縄旅友沖縄旅友 at 2017年10月23日 20:59
豪華なステーキランチ(^-^)v
羨ましい~☆
近江牛食べたことないから食べてみたいょ(^人^)
Posted by ちゅらちゃんちゅらちゃん at 2017年10月26日 20:32
ちゅらちゃん

こんばんわ

少しお高めですが元気でますよ

佐賀牛ならふるさと納税の返礼品でありますね
Posted by 沖縄旅友沖縄旅友 at 2017年10月26日 20:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。